①質の高い保健授業の創出
・質保証の設定
・授業づくりテキストの作成
②質の高い保健授業の公表と実践の拡大
・誌上での公表
・セミナー開催
③実践者の育成と拡大
・研究者との協力
・実践者の発掘・育成、及び方法論の作成
④地域ごとの共同研究体制の構築
・研究会としてのサポート体制の構築
・教育委員会との連携
⑤全国的な研究体制の構築
・年1回の研究大会の開催
・研究会誌の作成
日本保健科教育学会 事務局
〒259-1292
神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学 湘南校舎 7号館1階
体育学部生涯スポーツ学科 野坂研究室
e-mail :japan.sshe@gmail.com